御岳

  3000m峰の登り残しを登るためにもっとも楽なコースで日帰りではあったが、御嶽に出かけることにした。頂上あたりは火口湖がたくさんあって、池めぐりをするのが一番よいのだが、今回は3000m峰を登ることを優先して頂上付近のみを歩くことにした。
 車で田ノ原まで行き、ここから登った。田ノ原は標高が2,200m位あるので、頂上まで約750mということで3,000m級の山にしてはだいぶ楽である。案の定だいぶ楽に頂上に着いた。この日は曇り空で、登るに従って雨が降ったり風が吹いたりで条件は決してよいものではなかった。王滝頂上小屋では雨宿りの登山者でいっぱいであった。少し休憩した後、頂上に向かった。頂上は人工的に作られたような形で、お宮のようになっていた。さすがに信仰の山ということで、白装束の人がいた。夏に登った月山のようであった。
 時間的に予定よりも早かったので、すぐに降りないで少し頂上付近を散策しようと思った。頂上の剣が峰から時計回りに火口を歩いた。半周ほど回ったところから北側に少し降りると二ノ池があり、この池の色ははエメラルドグリーンをしていた。この水を飲み水にしているというから不思議である。まあこの年は記録的な水不足ということもあって、藁にもすがる思いでのことかもしれない。しばらく休んでいると、信仰のグループらしき人々がきて、(20〜30人位)池に向かって手を合わせて拝んでいる。かなり長い間拝んでいた。
再び剣が峰の頂上に戻ったが、天気はいっこうによくならず、ただ寒いだけだった。下りは元の田ノ原に戻るだけである。下ってくるといつものように天気がやや良くなってきて、田ノ原がよく見えた。
 田ノ原の駐車場に戻ってきたのは予定よりもだいぶ早くて、精神的にゆとりができた。駐車場は観光バスが何台かきていて、信仰ツアーという感じであった。驚いたのは駐車場脇の公衆便所が自動ドアであったことだ。自動ドアのあるトイレは初めて見た。とにかく感心した。