磐梯山

  五色沼はゆっくり見たいような気もしたが、以前に来ていたのでここは登山だけに専念した。まず裏磐梯ユースホステルそばの五色沼入口バス停から磐梯高原駅(バス停の名前)までバスで行き、ユースに泊まり会わせたK氏(自分より4〜5歳若そう)と何となく一緒に登ることになった。
 前日と同様にこの日も冬型の気圧配置で雪が降りやすい状態だ。この冬始めての本格的な冬型で、雪が降ったのもこの冬初めてだったらしい。途中から歩調が合わなくなり、K氏が先に行ってしまった。前日の吹雪がちょっと体にこたえているとしておこう。頂上直下の弘法清水小屋に着いたときには雪がかなり降ってきた。水分を多く含んだ冷たい雪だ。こんな雪の方がやっかいだ。ここにザックを置いて空身で頂上に登ることにした。頂上では風も強くて長くはいられなかった。でも前日の吹雪に比べればたいしたことがないと感じた。
 頂上直下の小屋は普段は管理人がいてジュースなどを売っているのだが、さすがにもう時期が遅かったようだ。当然中には入れなくて仕方がないので軒下で昼食をとることにした。しばらくはK氏もその場にいたが、さきに下山するということであった。猪苗代湖側に下山する事にしたようであったが、下山後しばらくして戻ってきてしまった。どうも道が雪でよくわからなかったようだ。結局もと来た道を引き返すことになった。自分も猪苗代湖側に下山する予定なので、心配だ。心配をしながらも行けるところまで行ってみることにした。慎重に歩いたせいか特に迷うこともなく、しっかりした登山道を歩くことができた。高度が下がるにつれて雪が雨に変わったりまた雪になったりした。赤埴山付近でちょっと迷ってしまったが落ちついて歩くことで何とかなった。皮肉にも猪苗代スキー場のゲレンデを歩く頃には天気も良くなってきた。猪苗代湖がよく見えた。スキー場から猪苗代駅までは1時間ちょっとを歩いた。